御祭神・由緒

御祭神

建御名方命(たけみなかたのみこと)

古来「開拓と武勇」のご神徳があります。人生の岐路に立ったときや、新しいことに挑戦するときにご祈願をしますと、人生を開拓し、運を引き寄せる力をいただけます。

 

由緒

創立の子細は不明ですが、遠く文亀(ぶんき)の頃(1501年から1504年)には、すでに鎮座していたと思われます。時は戦国時代。日本海の砂丘の麓に落ち武者七氏族が寄り集まって開拓を始めたので、このあたりを「寄居村」と称したとされています。新潟市の中枢部にまだ「新潟」の地名が起こる前のことです。当社は、半農半漁であった寄居村の鎮守として村の開拓とともに創立され、現在も地域の守り神として人々から信仰されています。最も古い資料として、延宝七年(1679年)に江戸幕府長岡藩主三代目・牧野忠辰侯の『神田寄進状』に、「社領の寄附あり」と残っています。大正十五年(1926年)に村社格を得ました。

海亀の甲羅トリミング.jpg 

 

ご利益

入学試験や就職試験の合格祈願/仕事を始める時の起業成功祈願/恋活婚活にも恋愛成就祈願/厄年の厄払いと開運祈願