お知らせ

2022/02/26 17:25

初午祭(はつうまさい)のご案内

IMG_7350.jpeg

初午祭(はつうまさい)

令和四年三月六日

午前十一時より祭典

二百年以前より当神社境内に御鎮座します福一稲荷神社は

毎年旧暦の「初午の日」に御祭典を行なっています 

(ご参列は自由です。ご希望の方は社務所までお申し出ください)

 

限定御朱印

 

IMG_4163.jpeg

 

 

初午祭限定の御朱印を期間限定で頒布いたします。稲荷大神の神使である白狐の画です。

3月1日〜3月10日 諏訪神社の社殿内に書き置きのものをご用意しております。

境内社の福一稲荷大明神をお参りいただいてから拝受願います。

日付は初午祭の日、三月六日になっておりますのでご了承ください。

2022/02/01 16:05

節分祭のお知らせ

4DD8D34A-89E7-4B4E-9B3E-06B2BEEB0F9C_1_201_a.jpegIMG_6492.jpeg

当神社では恒例行事として立春の前夜に節分祭を行います。今年は23日です。豆まき行事はコロナ対策として残念ながら自粛としますが、神事として厄除のご祈祷を行います。年男、年女、厄年の方を、御祓いたします。ぜひご参加ください。

厄年は(数え年)男性は25歳、42歳。女性は19歳、33歳、37歳。男女共61歳は還暦の祝いを兼ねます。厄年の前後の前厄、後厄の方もぜひご参加を。

 

写真は昨年の節分祭の様子です。白鉢巻きを締め、大祓詞を全員で唱え、振り魂(ふりたま)という禊(みそぎ)の儀式を執り行い、知らず知らずのうちに溜まっている魂の穢れを祓います。

 

節分祭に参加しない方々も、節分の日の夜には家で豆まきをして一年間の厄を祓いましょう。

 

IMG_3676.jpeg

 

旧暦では立春の日(今年は24日)が一年の始まりと考えられていました。「新しい一年の始まりに厄が来ないように」という願いをこめて「立春大吉」のお札を貼ります。

「立春大吉」という字はどの字も左右対称です。

このお札が玄関などに貼ってあると、もしも鬼が家に入っても、鬼が振り返ったときに同じように「立春大吉」と書かれたお札が見えるため、鬼は「この家にはまだ入っていない!」と勘違いをして、逆戻りして出て行ってしまうと考えられています。

このお札を立春(二月四日)から雨水(二月十九日)の間に貼りますと、一年間を平穏無事に過ごすことができると言われています。