お知らせ

2024/01/26 15:32

お朔日参り(おついたちまいり)につきまして

お朔日参り(おついたちまいり)

 

毎月1日に神社にお参りすることを「お朔日参り」といいます。

月の初めに近くの神社にお参りして1か月間清々しく健やかに過ごしましょう。

 

お参り時間:午前7時より午後6時まで

 

「朔日」は「さくじつ」とも「ついたち」とも読みます。

「朔」は一文字で「ついたち」とも読み、新月を意味し、月の初めの日のことを表します。

 

お朔日に氏神さまや崇敬する神社にお参りして、前の月を無事に過ごせたことを感謝し、新しい月の祈願をすると御利益があるといわれています。

 

  

 

<御朱印の直書き>

「おついたちまいり」限定の御朱印をこの日のみ、朱印帳へ直書きしております。

書き置きはご用意しておりません。朱印帳をお忘れになった方へは、紙でのお渡しも可能です。

 

他の御朱印は書置き(紙でのお渡し)のみになります。

 

御朱印直書き対応時間:午前10時より午後4時まで

 

 

2024/01/18 16:48

節分祭(豆まき)のお知らせ

豆まきポスターA4.jpg

2月3日(土)

 

節分追儺祭

 厄年の方、辰年生まれの方、祭典にご参列ください。

 厄祓い祈祷の後、豆をまいていただきます。

 時間:午後5時受付

    5時半より祭典

 初穂料:3千円

 

豆まき

 時間:午後6時より

 場所:参集殿大広間

 

 

 

厄年は(数え年)

男性は25歳(平成12年生)、42歳(昭和58年生)。

女性は19歳(平成18年生)、33歳(平成4年生)、37歳(昭和63年生)。

男女共61歳(昭和39年生)は還暦の祝いを兼ねます。

厄年の前後の前厄、後厄の方もどうぞ。

 

厄祓い祈祷では白鉢巻きを締め、大祓詞を全員で唱え、振り魂(ふりたま)という禊(みそぎ)の儀式を執り行い、知らず知らずのうちに溜まっている魂の穢れを祓います。

 

お申し込みの方はホームページのお問い合わせからどうぞ。