お知らせ

2023/01/19 14:29

「節分祭」豆まき、立春大吉のお札頒布のお知らせ

IMG_6492.jpeg

当神社では恒例行事として立春の前夜に節分祭を行います。

23日(金曜日)

17時半より、節分祭 祭典

18時より、豆まき

豆まきは参集殿(室内の大広間)にて行います。どなたでも参加自由です。

お菓子やお餅もまきますのでマイバッグを持ってきてくださいね。

 

年男、年女、厄年の方を、御祓いたします。

ぜひお申し込みください。(初穂料3,000円より)

厄年は(数え年)男性は25歳、42歳。女性は19歳、33歳、37歳。男女共61歳は還暦の祝いを兼ねます。厄年の前後の前厄、後厄の方もぜひご参加を。

 白鉢巻きを締め、大祓詞を全員で唱え、振り魂(ふりたま)という禊(みそぎ)の儀式を執り行い、知らず知らずのうちに溜まっている魂の穢れを祓います。

 

お祓いを終え清らかになった方々に、豆まきをしていただきます。

 

IMG_1385.png

 

 

 

■「立春大吉」のおふだを頒布します

IMG_3676.jpeg

 

旧暦では立春の日(今年は24日)が一年の始まりと考えられていました。「新しい一年の始まりに厄が来ないように」という願いをこめて「立春大吉」のお札を貼ります。

「立春大吉」という字はどの字も左右対称です。

このお札が玄関などに貼ってあると、もしも鬼が家に入っても、鬼が振り返ったときに同じように「立春大吉」と書かれたお札が見えるため、鬼は「この家にはまだ入っていない!」と勘違いをして、逆戻りして出て行ってしまうと考えられています。

このお札を立春(二月四日)から雨水(二月十九日)の間に貼りますと、一年間を平穏無事に過ごすことができると言われています。