お知らせ

2024/10/09 09:36

10月の催事

<10月の催事のお知らせ>

 

暑さも落ち着き過ごしやすい季節になりました。

境内の樹木もどんどん色づいてきます。

銀杏、もみじ、ナナカマド、柚子、などなど

秋の実りも楽しみながらお参りください。

 

1日 お朔日(ついたち)まいり

   この日だけの限定の御朱印を直書きいたします。

   10時〜16時まで

   社務所にて

 

6日  🧘朝ヨガ

   8時半〜

   

6日 ☕️神社カフェ

   10時〜15時

 

19日  🧘夜ヨガ

   19時半〜キャンドルヨガ

        

 

 

21日 ☕️神社カフェ

   10時〜15時

 

22日 書道教室(己書)

   13時〜15時

   ご予約はこちら

 

27日 月次祭

   12時より

 

※広間のご利用について

会議や、セミナー、小規模なイベントなどで

大広間をお使いいただけます。

どうぞお気軽に相談ください。

(座席数40名くらいまで)

 

 

 

2024/09/01 13:20

9月の催事のお知らせ

まだまだ暑い日が続いていますが秋の気配も感じるようになりました。

9月の寄居諏訪神社は大広間での楽しいイベントが目白押しです。

どうぞいらしてください。

 

 

1日 お朔日(ついたち)まいり

   この日だけの限定の御朱印を直書きいたします。

   10時〜16時まで

   社務所にて

 

8日  🧘朝ヨガ

   8時半〜

   ご予約はこちら

   @yogalani

 

 

14〜16日 イベント 

        カズニン絨毯展(アフガニスタンの手織り絨毯)

    主催/三方舎

         @sanposha

 

21日  🧘夜ヨガ

   19時半〜クリスタルボウルとキャンドルヨガ

         ご予約はこちら

   @yogalani

 

22日 イベント

   「本を読むこと」

    主催/Bar Book Box

   ご予約はこちら

          @barbookbox

 

24日 書道教室(己書)

   13時〜15時

   ご予約はこちら

          @柳都緑風己書道場

 

27日 月次祭

   12時より

   どなたでも参列いただけます。無料です

 

29日 顔相学セミナー

    主催/ブールジョン(野尻桂子)

   お申込・お問い合わせは

   080-1156-4385

         bourgeon1156@gmail.com

 

 

 

2024/07/10 15:13

夏まつり「おんばらへ祭」のご案内

夏まつり「おんばらへ祭」のご案内

寄居諏訪神社 夏まつり

「おんばらへ祭」のお知らせ

IMG_3683.png

寄居諏訪神社例祭

 

●7月26日  宵 宮 祭

  午後4時   万代太鼓奉納(新潟小学校、寄居中学校生徒さま)

  午後5時より おんばらへ行列巡行

         (鍛冶小路~西堀通~新津屋小路~営所通)

  午後6時より 神輿渡御

         盆踊り

 

  ※行列参加、みこしの担ぎ手、盆踊りなどなど自由に参加できます。

  お申し込みはお問い合わせ窓口まで

 

●7月27日  例 大 祭

  午後3時   祭 典

  午後5時頃  御神楽奉納 お菓子まき

       大黒さまの後にお菓子袋をまきます。

       袋を持ってどうぞいらしてください。

 

 

2024/05/30 10:26

夏越の大祓(半年参り)のお知らせ

夏越の大祓(なごしのおおはらい)とは、心身の穢(けが)れ、罪やあやまちを祓(はら)い清める神事です。

6月と12月の晦日に「大祓式」が行われ、6月30日に執り行われるものを「夏越の大祓」といいます。一年の前半を無事に過ごせたことを神様に感謝するとともに、半年間に知らず知らずのうちに身に降りかかった罪や穢れをお祓いし、残りの半年も清らかな気持ちで過ごせるようご祈願をする行事です。

 

 

大祓式 6月30日 午後6時より

 

浄火  6月30日 午後7時より

(お焚き上げ) 

 

 

6月30日までに大祓人形(おおはらいひとがた)を神社へお納めください。

茅の輪守りを授与しております

 

人形(ひとがた)に名前と生年月日を書き、身体を撫でて息を吹きかけます。初穂料(1,000円より)と共に袋の中に入れて神社にお納めください(賽銭箱にお入れください)。

「無病息災・延命長寿」の茅の輪守りを授与しております。(ひと家族1体です)

 

*一枚につきひとりのお名前をお書きください。

 

 

お納めいただきました人形(ひとがた)は御神前にて一人一人の氏名を

読み上げ、お焚き上げにて浄火いたします。

 

 

●古い御神札(おふだ)、お守り、

しめ縄なども浄火します

ご家庭にある正月飾りやしめ縄、古いお神札やお守りなどをお持ちください。

27日から受け付けます。社殿脇の浄火用の箱にお納めください。

 

●御神酒、スルメ焼きなどご用意しています

30日の浄火の際に(19時〜20時くらい)御神酒やスルメ焼きをご用意しています。

 

お気軽にご参加ください。

2024/05/15 14:42

「星と香り」」ワークショップ開催のお知らせ

 

IMG_8092.PNG

 

植物と花がいっぱいの神社で、占星術と植物セラピーのワークショップを開催します

 

⭐️内容

・「星と香りと心と身体」についての講座

・お一人お一人のホロスコープを作成し星の配置からあなただけの癒しの香りを導き出し、精油を使ったアロマクラフト(ミストor香水)を作ります。

 

⭐️講師:登石麻恭子さん

西洋占星術研究家 、アロマ&ハーバルセラピスト、フラワーエッセンスプラクティショナー

現在フェリシモWEBの週間星占い「登石麻恭子の香りとめぐる星の道」が大人気です。

 

 

⭐️日時

6月16日(日)10:00〜12:00(1回目)

6月16日(日)14:00〜16:00(2回目)

*先着順とさせていただきます。お早めにお申し込みください。

 

⭐️場所 

寄居諏訪神社 参集殿広間

 

⭐️参加費

5,000円

(ホロスコープ、クラフト材料費、飲み物代込み)

(当日現金またはPayPay)

 

⭐️定員

各回1 8名

(中学生以上の方に限らせていただきます)

 

⭐️申込方法

こちらの申し込みフォームに入力してお送りください。

 

または、SNSのメッセージ、メール suwayorii@gmail.com

などでもお申し込みできます。

 

※ 申し込みの際に、出生データ(生年月日、生まれた時間、生まれた場所)をお知らせください。事前にあなたのホロスコープを作成します。

 

 

⭐️持ち物

メモをするための筆記用具、持ち帰り用の袋

 

 

⭐️作ったものはお持ち帰りいただきます。

 

 

 

【登石麻恭子さんのご紹介】 Instagram     X(Twitter)

 picture.php.png

アロマ&ハーバルセラピスト、フラワーエッセンスプラクティショナー&西洋占星術家。

雑誌やwebの星占いや、多くの著書、また全国でさまざまな講座を開催している大人気のセラピスト&占星術家です。

実は当神社宮司の親戚でもあります。

 

幼少のころより「人間とは?」ということに興味を抱き、科学的・非科学的等さまざまな側面からアプローチを試みる。

大学時代に両生類の嗅覚を研究したことと、体調不良時に精油の効用を実感したことに関連して、アロマテラピーに興味を持ち、1996年グリーンフラスコアロマテラピースクールにて、アロマテラピーを学ぶ。

また西洋占星術を独学で学んだ後、1998年松村潔氏に師事。
1999年ごろからプロフェッショナルの西洋占星術師として活動。

ボディ・マインド・スピリッツを統合するホリスティックなツールとして西洋占星術をとらえ、アロマテラピーやハーブ、フラワーエッセンスといった植物療法や、パワーストーンなどをフューチャリングしたセラピューティックアストロロジーを実践。

また植物(特にハーブなど薬用植物)、鉱物(パワーストーン)、身体・西洋占星術の相関を研究し、ライフワークとしている。

都内にてセッション、および西洋占星術、西洋占星術と植物療法、パワーストーンなどの講座を開催中。

講師インタビューはこちら

著書

「星のアロマセラピー」

「星が導く花療法」

「月相セラピー」

「守護石パワーストーン組み合わせ&相性大事典」

「魔女のアロマテラピー」(INFASパブリケーションズ刊)

「魔女の手作り化粧品」(ワニブックス社刊)